継続力には大きく分けてやる継続力とやらない継続力がある。


どうもっ
タックですっ☆
今回のテーマは継続力には大きく分けてやる継続力とやらない継続力があるについて話します。


【継続力には大きく分けて2種類ある】

みなさん継続力には種類があるのですが、なんだと思いますか?
実際、継続力の種類について、考える人の方が少ないと思いますが、みなさん自然にやっている事なのです。

継続力には大きく分けて2種類あります。

それは、やる継続力とやらない継続力というこの2つに分けられます。

<やる継続力>

・勉強を続ける
・ゲームを続ける
・運動・スポーツを続ける
・楽器を続ける
・料理を続ける
・テレビを見続ける
・健康サプリを続ける

<やらない継続力>

・勉強をやらないを続ける
・ゲームをやらないを続ける
・運動・スポーツをやらないを続ける
・楽器をやらないを続ける
・料理をやらないを続ける
・テレビを見ないを続ける
・健康サプリをやらないを続ける

どうでしょうか。
軽く思いついたのを上げてみました。

見ての通りなのですが、継続力とはやるかやらないかのどちらかに分けられます。
勉強をやるのを継続するのか・勉強をやらないのを継続するかというような事です。

やはり、自分の将来役に立つ事や、成長につながる事は長く継続していきたいですよね!
その為にもやはり継続力というのはとても大切になってきます。
この成長につながる事を継続していくのはもちろん大切ですが、実はそれと同じぐらい大切な事があります。

それは、自分にとっての成長をさまたげる行動や趣味をやらないという事です。

つまりやらない継続力です。
1日は24時間と限りがあります。
その中で大きく自分の時間を使っているものを考えてみて下さい。
時間を消費している項目の中で、絶対に自分にとって必要なもの、そうでないものを分類します。

そして、自分にそこまで必要のないものであれば、思い切って1度やらないという選択をしてみて下さい。
そうする事で、自分にとっての有意義なものを、取り入れる時間が出来るのです。


【継続力のつけかた】

まずは継続力についてです。

継続力とはみなさんご存知の通り、物事を長く続けていく力の事を言います。
2日、3日で飽きてやめてしまったり、やる事自体を忘れてしまう事を3日坊主と言います。
継続したいのになかなか、続けるのって難しいですよね。

ですが、みんな継続する事が大事だという事は無意識ながら分かっていると思います。
でも、なかなかうまく継続できない!って方がほとんどなのです。
意識の強さや・気持ちの強さによっては、気合だけで続けられる人もいるかもしれません。

スポーツでも・勉強でもそうですが、やはり続けて取り組める人が最終的にはかなり有利になります。
そう考えると継続する事ってとても大事なのです。

タックも継続する事は得意ではない方です。
なんとか、無理せず継続するにはどうしたらいいのかを考えてまとめてたので、下の3日坊主にならない継続力を付ける意識の持ち方も1度読んでみて下さい。

👇継続していく為に必要な事や、テクニック、心の持ち方など、詳しくまとめてみたので、こちらもチェックしてみて下さい

3日坊主にならない継続力を付ける意識の持ち方。


ではっ
このへんで!ば~いっ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
継続力には大きく分けてやる継続力とやらない継続力があるについてでした!
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。

Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!