仕事とブログを両立する為に絶対に押さえておきたいポイント。


おはこんばんちは!
どうもっ!
タックですっ☆

今回のテーマは仕事とブログを両立する為に絶対に押さえておきたいポイントです。


仕事とブログの関係性について。

みなさん突然ですが、仕事とブログの関係性について考えた事はあるでしょうか?
ここを今、読んでいる方は少なくとも仕事とブログの関係性に興味を持っている方でしょうか。
もしくは、実際に今仕事とブログをしている方かもしれません。

正社員・派遣社員・アルバイト働き方は色々あります。
その中で、仕事とブログには深い関係性があります。

ブログをする目的としては主に、日常の生活を周りに見てもらいたい!という方や、後でブログを見返した時に自分の生活の改善に役立てたり出来ます。他にも仕事をされている方であれば、自社商品の宣伝等使い方は様々あります。
また、身の回りに共通の趣味を持った方がいない時に、ブログを通して知り合う事にも使えたりと奥が深いのです。

仕事をしていて気になった事を、ブログを通して伝えていく事も出来るのでブログを書き、よりいい仕事にも繋がると考えます。
そう考えると仕事をしながらブログを取り入れる事が出来ればより良い生活を送る事に繋がります。


仕事をしながらブログって両立できるの?

仕事しながらブログを取り入れる事が良いという事は分かっている人も多いと思います。
みなさんが一番気になっている事はやはり、仕事をしながらブログって両立できるの?って事ですよね。

結論からいいますと。仕事をしながらブログの両立は可能です。

実際に、タックもお仕事(正社員)をしていますが、ブログを仕事の合間に更新する事が出来ています。
たしかに、ブログを書くという事は、その分時間がかかる訳ですよね。

<例>
朝から仕事8時間(09:00~17:00)の方であれば、18:00に帰宅したとします。
そこから、ご飯・洗濯・お風呂で1時間使い19:00から2時間ブログを書くとします。
ブログを書き終えた時点で時間は21:00になります。

ブログを書き始める時間帯は、人それぞれ環境が違うので、かなり変わってくるでしょう。
深夜の時間帯に書く方や、朝方から書き始める方、もしくは書き始める時間帯もバラバラという方もいると思います。

この仕事を終わってから、貴重な空いた自分の自由時間をブログに使う訳なので、その分他に使える時間が減ってしまいます。
その為、みんなが思うのが、本当に仕事しながらブログを続けられるのか?という事なのです。
たしかに次の日の仕事の整理や、テレビが見たい!ゲームがしたい!楽器の練習がしたい!色々ありますよね。

タックもブログを書き始めた当初は、あれこれしたい事があるので、結局ブログが書けなかったな~という日もかなりありました。むしろ書けなかった日の方が圧倒的に多いです。でもしばらく、ブログを書いているとだんだん分かってくるのです。どのタイミングでブログを書けば一番体が楽かという事が。

それが分かってくれば、その楽なタイミングで書くという事を継続していきます。
この継続するという事が、初めは苦痛なのですが、人間不思議なもので慣れてしまうと逆にブログを書かないと気持ち悪い感覚が出てきます。こうなってしまえばこっちのもので、体が自動で動いてくれる現象が出来始めます。

👇継続力を身に付ける意識の持ち方も書いてます👇
3日坊主にならない継続力を付ける意識の持ち方。

初めはなかなか、仕事とブログを両立するのが難しく、書けない日もあるかと思います。
ですが、書けなくても自分を責めずに、長い目で見てこつこつ書いていく事を意識しましょう。
絶対に毎日ブログ更新すると決めると、かなり負荷がかかってしまいますし、書けなかった時の反動が大きいからです。

徐々にブログを書いていく事を身体に覚えさせていきましょう。
ブログの書き方にも色々あります。
書き方にこだわれば、文章の書く量であったり、文字の見やすさ、写真を乗せるなどかなりクオリティにも差が出てきます。

確かにいっぱい色々書いてありいい写真が載っているブログを読むのは楽しいですよね!
でも、その完璧な内容のブログを書かなければいけないとこだわると、かなりパワーを使います。
そして疲れて、書かない日が増え最終的に全然更新しなくなる訳です!

なぜかというと、タックもブログを始めた頃は、右も左もわからず、とにかくクオリティが高くないといけないと考えていたのです。
なので、他の有名な方のブログを見て思ったことが、ブログも面白いし、見やすいしオリジナルの写真も貼ってある!のを見て自分もこれぐらい書かないとダメだと思い込んでいました。
文字量も1回の更新に1万文字書いている人もいると知り驚いた事を覚えています。

最初の頃は、書き方も分からないですし、なにより500文字書いたころにはもう書く事が思い浮かびません!笑

ですが、結論からいいますと、そうではありません。
なにも、初めから1万文字書く必要はないのです。
むしろ書けなくて当たり前です。

書き方にもだいぶ慣れたタックが1万文字を意識して書こうと思えばおそらく6時間はかかると思います!笑
でも1万文字書くと読みごたえはあると思いますが、継続する事が難しくなってしまうので、文字数にとらわれず楽しく継続して書くという事を意識しています。

今からブログを始めてやるぞ~!と気合とワクワクを持っている方に言います!
書き始めの1か月が一番大変ですが、無理せず自分のペースで頑張ってください。
よく聞く1日1投稿とありますが、さほど意識しない方が、ブログが続くこつかな~と思います。

休みでリラックスしている時間帯に2つ記事を書いたりでも全然いいと思います。
とにかく無理をして書くのが嫌いになってしまうと、そこからパタッと書かなくなるという事を無くしましょう。

ブログを始めた人がいきなり1万文字書いて写真も貼って、なおかつ読みやすいブログを書くのは厳しいです。
ブログ始めた人は自分がなにも装備していない赤ちゃんであると思えば!納得できるんではないでしょうか。
赤ちゃんがゲームでいうラストボス(ラスボス)に挑むようなものなのです。

インターネット検索をして表示トップに出てくるような文章を書いている人は、もうかなり書きなれている人ばかりです。
なので、そのレベルの文章を書こうと思えば、経験を積んで、自分なりにレベルアップしていくしかないのです。

初めは無理をせずに、自分のペースで、こつこつ書いていく事を意識してみて下さい。

イメージとしては、まずはスライムを倒してレベルアップする気持ちでちょうど良いです。
そうして、しばらくすればスライムでは満足できない自分に気づく事でしょう。
その段階で、次の自分なりの装備をさがしてクオリティのレベルアップを図っていきましょう。

👇合わせて読みたい👇
【アニメ】弱虫ペダルを見るとブログを書くのが楽しくなる訳。


仕事とブログを両立する為に押さえておきたいポイント。

色々書きましたが、仕事とブログを両立するために押さえておきたいポイントがあります。
ここを外すと、根本的に仕事とブログを両立する事が難しくなる為です。

一番大事な事が、今の仕事を手を抜かないという事です。

これはタックが実際にブログを書き始めて感じた事です。
ブログを始めた当初は、仕事を終えて帰ってきてから、仕事の疲れを感じながらブログを書いていました。
ブログもなんとか書き終え、次の仕事に備えて、その日は就寝しました。

そして、次の日の仕事の時間がやってきました。
その時、感じた事がなんか身体に疲れが残っているな~と感じたのです。
とりあえず、仕事に出勤しましたが、やはり身体に疲れが残っていて、仕事のパフォーマンスが落ちています。

仕事場に着いてから、4時間ぐらいしてからようやく、身体にエンジンがかかるというような状況でした。
その為、仕事が思うように効率よく進まなかったな~と思いながら、その日は帰宅しました。

そして、帰ってからまたブログを書き始めます。
なんとかブログも書き終え、また次の日の仕事に備えて就寝します。
翌日起きるとやはり、身体が疲れているのです。

はい。
みなさんどうでしょうか。
なんとなく分かったと思いますが、仕事の効率がかなり落ちてしまっています。

疲れていると、仕事で力を発揮できず、ミスをしてしまったり、帰ってからも仕事が気になったりしてしまいます。
こうなると、仕事が気になりブログを書く気持ちの余裕も無くなってしまうのです。
そして、ブログを書かない自分にも嫌になったりしてしまいます。

この経験を経て、タックが一番大事だと感じた、仕事とブログを両立させる上で絶対に押さえておきたいポイントは
今している仕事は絶対に手を抜かないという事です。
その分、仕事は大変ですが、ブログを書くときにリラックスして書く事が出来ます。

リラックスした状態で、ブログにだけ集中して書けるというのが重要です。
もし、仕事が忙しすぎてブログを書く暇もないという時は無理せず、休む事を選択してください。
そこで無理をすると、ブログも中途半端で、仕事もしんどいという一番大変な状態になってしまうからです。

一番大切なのは自分自身の身体であり、心の持ち方です。
この無理をしないで続けるという感覚が身に着けば、自分のペースで、長期的にブログを書くことが出来るようになります。
あまり休みすぎても、書き方を忘れちゃいますので、自分のペースを管理しながらブログを書いていきたいですね。


ではっ
このへんで!ば~いっ

ここまで読んでいただきありがとうございます。
仕事とブログを両立する為に絶対に押さえておきたいポイントでした。
どんどん更新していくので、お気に入り登録もよろしくお願いします。

Twitterをメインでしているので、フォローもよろしくお願いします。
タックのTwitterはこちら!